目の下のクマ(目袋)を除去したオペやその後をご紹介
スポンサーリンク

生足みたいな透明感!コンジュゲートストッキングいろいろ比較

オンナモノ・オンナゴト

【着画有・色比較レビュー】履きました感が少ないコンジュゲート糸のナチュラルカラーのパンストを履き比べ。ピエールマントゥ様、ランバン、福助満足、グンゼトゥシェ、カルバンクラインからセシールや3足1000円まで色んなブランドを試着した口コミブログです。

スポンサーリンク

そもそもコンジュゲートとは?

「コンジュゲート」とは、2つのものを結合したという意味。ナイガイさんの公式サイトの説明によると「ポリウレンタンをナイロンで包み込み、1本にした糸」だそう。ストッキングでは透明感のある特殊な糸を使ったもののことを指す場合が多いです。とにかく「生足みたいに見えるストッキング」「履いてないみたいなストッキング」がほしいというときには、「コンジュゲート」というキーワードを頼りに探すことをおすすめします。私はデパートの店員さんにこの言葉を教えてもらいました。

満足(フクスケ)中心!日常ストッキングの色・透明感・着圧を語ります

上記の記事で長々と語ったように、私の本来の好みは、ほどよい着圧+透明感を備えたストッキング。ですが、真夏の本当に暑いときは、サンダル+生足になることもあります。ところが困ったことに、今日は生足で出かけたい!と思うほどに暑い日でも、サンダルはちょっとNGかな・・・という場合があります。パンプスを履いたほうがいい=生足もやめたほうがいいというシチュエーションですし、そもそもパンプスを素足で履くと靴擦れするし、フットカバーも好きじゃない。というわけで、パンプスを履かなければならない日は必然的にストッキングを履くことになります。でも見た目の暑苦しさは少しでも減らしたいので、「ストッキング感」が極力ないものを履きたくなり、そんなときに活躍するのがコンジュゲートストッキング。今回は私がいろいろ試したコンジュゲート系のナチュストを価格別にご紹介します。めざせ、すっぴん生足みたいな透明感!

スポンサーリンク

コンジュゲートのメリット&デメリット

メリット

まるで素足みたいな足を演出できる抜群の透明度です。サポート力や着圧機能がほとんどないので、ゆるっと履けるため、見た目だけでなく着用時もなんとなく涼やか。夏にはぴったりです。

デメリット

糸がとても繊細なようです。そのせいか、つま先が補強されていて切り替えがバッチリあるものが多いです。ストッキング本体は透明感があるのに、つま先が残念なんですよね・・・。また、伸縮性が少なく、着圧・サポート力があるものはほとんどありません。膝の後ろなどにストッキングがシワになって“たまる”ようになるのが気になる方がいるかもしれません。質感はつるつるしっとりではなく、よくいえばサラサラ、正直に言えばザラザラでシャリシャリした感触です。

メリット・デメリットまとめ

多くの場合、コンジュゲートストッキングを選択すると、「透明感」以外のその他大勢の機能のほとんどはあきらめることになります。もちろんそれを補ってあり余るほどの素晴らしい透明感があるのが、コンジュゲートの最大の特長です。

比較レビューの前に

普段の愛用カラーは満足クリアヌード

私に一番合っていると感じている色は、コンジュゲートではない着圧ありの満足シリーズの「クリアヌード」です。白すぎず暗すぎずほどよくナチュラルに見え、カラーチャートでその周辺にポジショニングされている色と比べると一番違和感が少ないです。ですが、色だけでいえば「サワーベージュ」のほうが合っていて、クリアヌードがしっくりくるのは「明るい」のも大きいと感じています。ただし色の好みにはもちろん個人差があり、もし私が「濃い目が好き」なタイプだった場合は、ヌーディーベージュやサワーベージュなどを選んでいるはずです。私の場合は、昭和っぽさを脱したいので、濃いめというよりも肌色に自然にフィットすると感じた「クリアヌード」を選んでいます。もし「クリアヌード」だと白いと感じる方は、私が「ちょっと濃いかな」と書いている色がちょうどよい可能性もあります。

コンジュゲートではバーリー>クリアヌード

不思議なのですが、満足のコンジュゲートタイプでは、普段愛用している「クリアヌード」が濃く感じてしまいます。このあたりは後述していますのでよろしければお読みください。「クリアヌード」より明るい「バーリー」だともう少ししっくりきます。そんなわけで満足のコンジュゲートタイプでは「バーリー(現ペールベージュ)」が消極的選択となります。なお同じフクスケのマッキントッシュのコンジュゲートでは「フラックス」を選びます。店員さんにも「フラックス≒クリアヌードやバーリー」と教えていただきました。

グンゼのサブリナではエクルベージュが好き

※「赤字の色名をはき比べました」というのはこの記事では無視してください。実際にはき比べた記事はこちらです。
※グンゼのサブリナでは、明るめ&黄味よりのエクルベージュが私の肌にしっくりなじむ色だと判断しています。

つま先切り替えは「ナシ」が好き

これには理由が2つあります。まず、脱いだときの昭和のストッキングっぽさが倍増すると個人的に感じているので好みではありません。そして浅めのパンプスだと切り替えが出てしまう場合があるためです。また、オープントゥパンプスのとき(つま先の開きが少なくちょこっとしか足先が見えないタイプのオープントゥです)も、靴ずれ防止にできればストッキングをはきたいので、切り替えはないほうが好きなのです。

補強や破れにくさという点ではつま先スルーではなく切り替えアリのほうがよいとは理解していますが、弱って伝線がいって外出先であわてる前に新しいものに取り替えたいというのが私の性格。「つま先部分の生地の変化やへたりを発見したら取り替える」という目安として役立てています。

これが素脚の状態です

お見苦しくてごめんなさい。この脚でいろんなコンジュゲートストッキングを実際に履いて比較してみました。この記事では、素脚みたいな透明感がほしくてコンジュゲート糸を使ったストッキングを履き比べているので、ナチュラル肌を演出してくれる色や質感かどうかを重視してレポしています。以下より価格別に記載しています!

デイリー満足(1足あたり333円/3足組1,000円)

フクスケ製。何種類かあるDAILY満足の中でも、<するっと履けてサラサラ感じる>サマー ストッキングというものがコンジュゲート糸使用です。3足セットのお手頃価格。つま先はセミトゥスルーなので、ばっちりくっきりの切り替えではなく控えめな切り替えです。しかも1足500円の満足より切り替えが目立ちません。かなり優秀では?


せっかくなので500円の満足と履き比べてみました。色はどちらも「クリアヌード」なので見分けがつきません。以前から感じていたことではありますが、普通の着圧のある満足シリーズでは「クリアヌード」が一番フィットした色のはずなのに、コンジュゲートになるとちょっぴり濃く感じてしまうんです。少し健康的といえばそれまでなのですが、これより明るい色の「バーリー」も試してみました。


コンジュゲートじゃない満足では「バーリー」のほうがかなり薄めなのですが、不思議なことにコンジュゲートではあまり差がないどころか、なんとなく「バーリー」のほうが濃く見えるような気がしないでもありません。たわませると「バーリー」のほうが肌色に近い感じはするのですけど。不思議です。

これ、じっくり考えると、透明感によるものなのでしょうね。コンジュゲートタイプは透明度が高いため、地肌の色がより強く出ます。普通タイプはストッキング生地の色のほうが地肌の色に勝っていて(カバーしていて)生地色のほうにより「つられて」見えていたのが、コンジュゲートでは地肌の色につられて見えやすい。

で、同じコンジューゲート内で本来はバーリーのほうがクリアヌードより薄いのに濃く見えてしまうのは、クリアヌード>私の地肌>バーリーの濃さなのでどれが強く反映されているかによるのかな?とも推測しました。もちろん彩度、赤味や黄味にもよると思います。


価格の違う満足で「バーリー」を履き比べると、3足1000円のデイリー満足のほうがわずかですが明るく素足感があると感じました。したがって、普通の満足の「クリアヌード」が好みの私は、コンジュゲートの満足では3足1000円のデイリー満足のほうの「バーリー」を選びます。

<デイリー満足まとめ>
★私が選ぶなら色は「バーリー」
★1足500円の満足より3足1000円のデイリー満足の「バーリー」のほうが明るい
★つま先切り替えが目立だちにくい。価格も安く総合的にかなり優秀

セシール(1足あたり495円/2足組990円)

日本製(多分レガルト製?)。cecile(セシール)のストッキング。袋入りです!現実的には袋入りで十分なんですよね。急いでいるときにあたふたしなくていいし、伝線対策にバッグにも入れておきやすい。通販のせいか、特にしゃれた名前はついていません。しかも色名は「フレッシュベージュ」「ナチュラルベージュ」とついているものの、パッケージにはABという記載になっています。2足で990円ですが、セールになるともっとお安い。実質ぶっちりぎのプチプラかもしれません。



2色展開のわりに、あまり違いのない2色でした。Bの「ナチュラルベージュ」のほうがやや濃い(暗い・グレーっぽい)かなという程度。たわませると色の違いがわかりますが、履いている分には識別しづらい程度。間違えて履いてもわからないかもしれません。

<セシールまとめ>
★私が選ぶなら色は「フレッシュベージュ」
★袋入りなので予備の携帯用に最適。セールで買えば価格最強
★つま先切り替えが目立つのが残念

レッグー(500円)

レガルト製。LEGOO(レッグー)の<コンジュゲートシアー>です。

ベージュ系3色と黒1色の展開のうち、明るめベージュを2色買いました。「フレッシュベージュ」「ナチュラルベージュ」です。履き比べてみました。ほとんど同じ色合いに見えます。若干「ナチュラルベージュ」のほうが濃いかなと感じます。あまり区別がつかない2色ですが、どちらかを選べと言われたら「フレッシュベージュ」です。

ところで、「ん?この色名、なんか覚えがある・・・」と思ったら、この上でご紹介しているセシールと2色ともに全く同じ名前。「フレッシュベージュ」を履いてみました。つま先の感じも似ていますね。なんだか同じ製品のような気がする・・・


質感も腹部の処理もとても似ています。どちらもゾッキで、マチ付き処理や防臭加工などの機能もほぼ同じです。もしかしたらセシールのはこちらのレガルトさんが製造されているのかもしれません。どちらも高松市にあるので、おそらくそうなのではと推測していますが、間違っていたらごめんなさい。

<レッグーまとめ>
セシールのストッキングの欄をご参照ください

満足(500円)

2016年のパッケージ(これはショートストッキング)。

フクスケ製。今年はこんなパッケージになっています。満足にも何種類かありますが、コンジュゲートなら<さらさら涼感タッチ>を選んでくださいね。こちらもデイリー満足と同じくつま先部セミトゥスルー仕上げです。でも3足1000円のデイリー満足のほうが切り替えが目立ちません。着画や「クリアヌード」と「バーリー」との比較写真などは、この記事の上のほうの「DAILY満足(1足あたり333円/3足組1,000円)」でご紹介しています。

3足1,000円のデイリー満足と何が違うの?と思うのですが、ほとんど変わらないと思うんですよね・・・。サイズ展開がM-LとL-LLかS・M・Lに分かれているか、あとは防臭加工とかちょっとした機能がプラスされているくらい。がんがん履きたい!数がいる!という場合は3足セットのほうでもよさそうです。

※後日判明!パッケージを見ていたら、3足1,000円のほうは中国製でした。その後、デパートの売り場で店員さんに違いを聞くと、「3足組のほうは中国製です。500円のとは糸もちがいます」と教えてもらいました。素材のクオリティが違うようです。

<満足まとめ>
★私が選ぶなら色は「バーリー」
★1足500円の満足より3足1000円のデイリー満足の「バーリー」のほうが明るい
★つま先切り替えはデイリー満足のほうが目立ちにくい。
★安い。総合的な視点で、満足よりもデイリー満足を選びたい

満足にコンジュゲートな着圧が登場!(2020年)

この段落は2021年に追記しています。2020年のリニューアルで、着圧+コンジュゲートタイプが登場しました。《着圧涼感》というタイプになります。履き比べなどは下記記事にて詳しくご紹介しています。愛用している満足から着圧+コンジュゲートが出たので、今後、生足みたいになりたいときはこちらを選ぶと思います。

フクスケ満足がリニューアル!着圧タイプのナチュストを履き比べ
【着画有・色比較レビュー】定番クリアヌード、ペールベージュ(旧バーリー)中心の履き比べ、着圧タイプの透明感や同じ名前の色の違い、パンティ部レスストッキング、旧満足シリーズやトゥシェのガーターフリーとの比較をご紹介。色選びのご参考に。

ウルナ(500円)

ナイガイ製。URUNA(ウルナ)リラックスストッキングシリーズの中の<素肌的クリア肌>タイプがコンジュゲートになります。特殊ゴムで締めつけ感をなくし、ゆったり感のあるウエストに仕上げています。つま先補強ありですが、くっきりはっきりの切り替えではないので、満足と同じようにセミトゥスルーといえそうです。

手触りはざらざら(さらさら?)感がつよく、他のコンジュゲート系のストッキングの生地が頼りないのに比べて、心持ちシャキッとしている気がします。「ヌーディースキン」という色も合っているのか、履いてみるといい感じに素脚っぽい。つま先の切り替えはあるけれど目立たないタイプです。大きな気づきとしては、商品説明に「ルースパウダーをまとったような仕上がりです」を反映してか、何となく“ふち(肌の外側)”に少~~~し白い光沢を感じること。ですが、膝部分をアップにしてキラめき感を伝えたかったのですが、写真でわかるほどの違いはありませんでした。


いい感じに素肌っぽかったグンゼのTuche PLATINUM(トゥシェプラチナム)の「エクルベージュ」と履き比べてみました。履いた感じはほとんど変わりませんが、くしゃくしゃっとたわませると生地の色はわりと違うのがわかります。写真で気づきましたが、甲のあたりがたわんでますね。ごめんなさい!

<ウルナまとめ>
★私が選ぶなら色は「ヌーディースキン」
★気のせいかもしれないが光沢を感じる
★つま先切り替えは目立たない

アンタイトル(500円)

ナイガイ製。UNTITLED(アンタイトル)には2種類のコンジュゲートストッキングがありますが、こちらは<コンジュゲートシアー(シアーサポート)>というタイプです。


「ルミナス」と「ナチュラル」を履き比べてみました。「ルミナス」という名前が、ストッキングのカラー名にしては新鮮なので楽しみにしていました。結果は、「ナチュラル」とほぼ同じような色ですが、若干濃いかな?という感じ。たわませた写真だとわかりますね。強いていえばのレベルだと、私は「ナチュラル」のほうが自然に見えてが好きでした。

<アンタイトル(シアーサポート)まとめ>
★私が選ぶなら色は「ナチュラル」
★つま先切り替えはアリ

アンタイトル(500円)

UNTITLED(アンタイトル)の2種類あるコンジュゲートのうち、<スレンダートーン>というタイプです。コンジュゲートで交編って珍しいですね。ピタッと吸い付くような履き心地で、普通の(コンジュゲートではない)ゾッキストッキングのような感覚でした。


「スレンダー=濃い色」というコンセプトなのかは不明ですが、一番薄めのベージュ2色「ベージュオークル」と「タンナチュラル」を選んでも濃い!どちらかといえば薄いほうの「ベージュオークル」は、私には濃いですが、健康的な濃いめカラーがお好きな人にはおすすめかもしれません。「タンナチュラル」はかなり“履いてる感”があると思いました。コンジュゲートにはストッキング感のない生足ちっくなものを求めている私には、アンタイトルの<スレンダートーン>の選択はないです。つま先がスルーなのはとてもポイントが高いのに残念です。

<アンタイトル(スレンダートーン)まとめ>
★私が選ぶなら色は「ベージュオークル」(それでも濃い)
★つま先切り替えナシなのに全体的に色展開が濃くて残念

トゥシェ プラチナム(600円)

グンゼ製。トゥシェプラチナム(Tuche PLATINUM)シリーズの<クリアファンデーションタイプ>がコンジュゲート糸使用です。「はいても素脚のよう」がキャッチフレーズ。ウエストのくいこみ感をなくしたゆったり仕上げも特長です。つま先補強はあり。日本人女性の肌色が10年前と比べ変化しているのに合わせて新しく加わったというベージュ系カラー「エクルベージュ」を楽しみに買いました。

他のコンジュゲートストッキングより伸縮性があるように感じました。履いてみると、素肌感があってきれいに見えました。満足の「クリアヌード」と比べてみると、こちらのグンゼのほうがやさしくい色合いで素肌っぽい。つま先のばっちりくっきりの切り替えが残念でなりません。

<トゥシェプラチナムまとめ>
★私が選ぶなら色は「エクルベージュ」(わりとお気に入り)
★つま先切り替えがばっちりアリなのが惜しい

フランティカクローゼット(600円)

フクスケ製。シアータイツが充実しているフランティカクローゼット(FRANTICA closet)の<パウダーストッキング>にコンジュゲート糸が使われています。公式説明によると「ルースパウダーのようなサラッと軽い色付きのストッキング。透明感のある春らしい柔らかいカラーが洋服を引き立ててくれます」とのこと。


着目すべきは、フラックスという色が展開されていることです。デパート展開のマッキントッシュフィロソフィー(1000円)にもあるカラーです。マッキントッシュフィロソフィーのヌードタッチのフラックスが気に入っているけどちょっと高いな~と感じている方の代替品になるかもしれません。というわけで、せっかくなので、フラックス比べをしてみました。

左のマッキントッシュフィロソフィーのほうが少し濃いように見えます。たわませてもそう感じます。これはフランティカクローゼットの「ルースパウダーのような軽い色付き」に基づいた何かしらの処理があるからかもしれません(ないのかもしれません)。マッキントッシュフィロソイーのフラックスより薄めを探していた!という方には朗報ですね。


ただし、お値段が違うなりの違いが多少ありまして、マッキントッシュフィロソフィーは足型セットがされていますが、フランティカクローゼットにはされていません。また、上の写真のようなクロッチ下の補強の有無が異なります。どちらも日本製で、つま先に目立つ切り替えはありません。

<フランティカクローゼットまとめ>
★私が選ぶなら色は「フラックス」
★マッキントッシュフィロソフィーの同名色より薄め、機能はやや劣る

カルバンクラインプラチナム(700円)

グンゼ製。カルバンクライン(Calvin Klein)の中でも、他の500円ストッキングより高価で、PLATINUM(プラチナム)という名前がついています。<センシュアルシアー with 3D エアー メッシュ パンティ>というタイプがコンジュゲート織になります。色は「ナチュラル」をチョイス。

ナチュラルでいい感じですがほんのちょっぴり濃いかなー・・・。右足だけではわかりませんよね。


同じグンゼのTuche PLATINUMと比べてみました。たわませるとよくわかると思いますが、肌の色にすごく近いのはTuche PLATINUMの「エクルベージュ」のほうです。それから、Tuche PLATINUMは伸縮性がある気がすると上で書きましたが、伸縮性のあるほう(左)と少ないほう(右)はたるみ方が違いますね。


カルバンクラインはつま先切り替えが目立たないのが気に入ったのでもう1段階薄い色「エクル」と履き比べてみました。肌色っぽい!好みです!

<カルバンクラインプラチナムまとめ>
★私が選ぶなら色は「エクル」(けっこうお気に入り)
★つま先切り替えはアリだがそれほど目立たず幅が狭いのが救い

ランバン(1,000円)

グンゼ製。透明感が他のストッキングとは違うレベル!として昔から知られているランバン(LANVIN)です。フランスブランドらしい絶妙なカラー展開で、グレー味を帯びた色などは他のブランドには少ないと思います。が、生足みたいになりたいために履くならば、選ぶべきはベージュ系。私はなんとなくメナールを手に取ることが多いです。前にロアンヌを試したら少し赤みが強いかなと感じました。ロアンヌは基本的にメナールより白っぽいんですが、ちょっとピンク味もあるので、それで赤く映ったのだと思います。わずかにですが。


ランバンの透明感は素晴らしいのですが、私はつま先とかかとの切り替えがあまり好きではないので、ランバンを常用する可能性は低そう。つま先とかかとの切り替えは、見方によってはクラシカルな淑女らしさが出る部分ではあるのですが、イマドキの浅めパンプスは油断するとつま先の切り替えが出ちゃうこともあるため、私にとっては現実的ではありません。

グレー系などのニュアンスカラーを選ぶ場合はランバンになるのは致し方ありませんが、ベージュ系ならランバン以外のブランドに選択肢は豊富にあります。上記は同じ1000円のマッキントッシュフィロソフィーのヌードタッチ(この下のほうで紹介)のフラックスと履き比べてみた写真です。見た目にはほとんど違いがわかりません。

<ランバンまとめ>
★私が選ぶなら色は「メナール」
★つま先とかかとの切り替えがアリ。切り替えナシ派の私はあまり好みではない

マッキントッシュフィロソフィー(1,000円)

フクスケ製。マッキントッシュフィロソフィー(MACKINTOSH PHILOSOPHY)の<ヌードタッチ>というタイプがコンジュゲート糸を使用しています。

セミトゥスル―なのでつま先の切り替えが目立ちません。なお、足型セットもされています。1000円クラスになると足型セットがついてくる傾向です。


同じフクスケの満足のコンジュゲートの「クリアヌード」とマッキントッシュフィロソフィーの「フラックス」を比べてみました。似ている色だとデパートで案内してもらったのですが、満足の「クリアヌード」のほうが私の肌にはやや濃く映り、正確には赤みがあるのがわかりますね。「フラックス」は自然に見せてはくれますが、少し黄味がある色です。「全く履いていない感」を追求するなら、全体的にもう少し薄い色がほしいところ。そうすれば黄味も気にならないと思うのですが、これより薄い色の展開がありません。


デイリー満足「バーリー」とマッキントッシュフィロソフィー「フラックス」の比較。うーん・・・たわませると色味が違うのは明確ですが、履いている分にはそれほどの差を感じられなかったです。ならばデイリー満足でいいかなあというのが正直な気持ちです。

<マッキントッシュフィロソフィーまとめ>
★私が選ぶなら色は「フラックス」
★つま先の切り替えは目立たない

ジルスチュアート(1,000円)

ナイガイ製。ジルスチュアート(JILL STUART)の<シアークリア>というシリーズです。コンジュゲート交編。吸い付くような履き心地。不思議なことに、コンジュゲートの交編は、コンジュゲートじゃない普通のストッキングのゾッキのように感じます。でもコンジュゲートなので厚ぼったさやくぐもり感ないのがうれしいですね。つま先スルーなのはポイント高いです!


「ナチュラルベージュ」という色を履き、同じナイガイのアンタイトルの「ナチュラル」と比べてみました。色の具合はどちらも似た印象で自然ですが、ジルスチュアートはやや光沢を感じます。右足のほう、ふちが少し光っていませんか?交編のせいなのかもしれませんが・・・。ウルナも光沢を感じたので、ナイガイは光沢がお好きなのかもしれません。個人的には、生足っぽく見せるためのコンジュゲートなので、光沢はそれほど必要ないんですよね・・・。

<ジルスチュアートまとめ>
★私が選ぶなら色は「ナチュラルベージュ」
★つま先スルーなのはポイント高し!だが白っぽい光沢が気になる

アスティーグ(1,000円)

アツギ製。「透」や「開」といった500円の漢字シリーズで有名なアスティーグ(ASTIGU)シリーズですが、コンジュゲートは<澄>という名前。ブルーのパッケージが特徴で、お値段は1,000円。色は「ベビーベージュ」を選びました。いろんなベージュの展開があるアツギさんですが、この<澄>は色展開が少なく、ベージュは控えめな「ベビーベージュ」か健康的な「ヌーディベージュ」のみ、あとは「コスモブラウン」というもっと濃い色からの選択になります。



同じアツギのExhale Ultimate nude(1,300円)の「ベビーベージュ」と履き比べてみました。詳しい感想はこの下のほうのExhale Ultimate nudeの項目で書いてきます。

<アスティーグ澄まとめ>
★下のエクスエールのまとめをご参照ください

エクスエール(1,300円)

アツギ製。エクスエール(Exhale)の<アルティメットヌード(Exhale Ultimate nude)>がコンジュゲート糸使用です。「ベビーベージュ」を履いてみました。私の肌色に近そうな薄めのベージュという視点で選ぶとなると、この色一択でした。



同じアツギ製のアスティーグ<澄>と比較しました。どちらも「ベビーベージュ」。パッケージに梱包された状態だと色の濃さに差がありますが、履いたときの見た目の印象は同じ。ナチュラルながらほどよく健康的で、悪くありません。右がグレーのパッケージのエクスエール。伸縮性というかサポート力のようなものを感じました。吸い付き感があります。ざらざらさらさらなテクスチャーです。私には不要な機能ですが、腹部オールスルーです。左のアスティーグはなめらかパウダリーな感触で、両者のテクスチャーに差を感じました。

どちらもつま先は切り替えが目立たないナチュラルトゥ。アツギさんはナチュラルトゥというネーミングなんですね。ただし切り替えの目立ち方には若干の差があり、正直、アスティーグは“ナチュラル”な切り替えには感じられません。エクスエールのほうの切り替えは目立ちません。

<エクスエールまとめ>
★私が選ぶなら色は「ベビーベージュ」
★アスティーグ澄とエクスエールの「ベビーベージュ」は見た目ほぼ同じ
★つま先の切り替えが目立たないという点でエクスエールを選びたい

ピエールマントゥー(3,600円)

泣く子も黙る?ピエールマントゥ(Pierre Mantoux)様。ネットではもう少し安く買える場合もあります。<NUDE15>というタイプがコンジュゲート糸使用です。なぜ「15」なのかというと、15デニールだからです。つま先スルー(切り替えなし)。超ミニやショートパンツをは履くわけではない私にはあまり関係のない特長ですが、腹部もオールスルーです。


最も自然な肌色であろう「NUDO」という色を履いてみました。「ん?ちょっとだけ濃い?」と思いながら履いたら、やはり少し濃かったです。試しにTuche PLATINUMの「エクルベージュ」と比べてみたら、ピエールマントゥのほうがわずかに濃い、というか暗い。たわませた写真だとよくわかると思います。グレーっぽいですよね。ですがUNTITLEDの<スレンダートーン>ほどの茶色い濃さではなく、陰影があるという感じです。残念ながら「NUDO」よりも生足っぽい色はなさそうで、「CARIBE」は赤みが強そう、「DORE」も濃そうな予感。

ピエールマントゥーは、イタリアブランドらしいおしゃれな色出しにファンが多く、グレー味を帯びた絶妙カラーやミラノマダムな脚になれる健康的な色が魅力なのだと思います。陰影をたたえた脚を演出したり、なまめかしく装ったりするのにはぴったりのブランド。冬のタイツの独特の質感と色も素敵ですよね。ですが、「ストッキング履いた感を出したくない」「生足っぽく見せたい」という私の今回の欲求には合わないように感じました。「ピエールマントゥが一番私に合う!」となると、金銭的にすごいことになるので、実は安堵しています・・・

<ピエールマントゥまとめ>
★私が選ぶなら色は「NUDO」(だがかなり濃い)
★つま先も腹部もオールスルー。だが合う色がなく価格的にも常用はナシ

結局どの透明ナチュストを選ぶ?

いろいろ試しまくったコンジュゲートストッキング比較、いかがでしたでしょうか。少しでもストッキング選びの参考になればうれしいです!最後に私の個人的な結論を書いておきますね。

★日常用なら3足1000円のデイリー満足
1足500円の満足よりも、つま先切り替えが目立ちません。色は「バーリー」にします。ベージュ系でもっとも明るい「バーリー」が、1足500円の同じ色より明るめだからです。ただしこの基準は、私にとっての合う色味なので、もしこの記事を参考にストッキングを選ばれる場合は、私の好みをご覧になり、「もっと薄めかな」「濃いかな」と少し調節してくださいね。合う色があれば使えるストッキングだと思います。→2021年追記/リニューアルした満足から登場した 《着圧涼感》が着圧機能があるため、お気に入りになりました。

★色で選ぶならグンゼのエクル系が好み
基本的に、普段愛用している満足シリーズをベースに好みの色を探し求めてみました。いろいろと履き比べた中で、生足のように見せたいという意味で色が一番好みだったのは、グンゼ系(カルバンクラインプラチナムとトゥシェプラチナム)の「エクル」という名前がついているカラー。気になる点はつま先ですが、カルバンクラインプラチナムは切り替えが目立ちにくく、幅も狭いのでパンプスから出ることはなさそうです。

★1足1000円ならマッキントッシュフィロソフィー
だいだいどこのデパートでも手に入りやすい1000円のコンジュゲートストッキングといえば、ランバンとマッキントッシュが双璧のはず。私はつま先切り替えが好きではないのでマッキントッシュをチョイスします。でも私の色は「フラックス」一択。しかも満足の「バーリー」と甲乙つけがたい色なので、それなら安いほうのデイリー満足のほうがいいかなと思ってしまいますね。というわけでこの1足1000円の選択は現実的にはナシでしょうか。

結果的には、ほどほどの満足感とコストを重視するなら3足1000円のデイリー満足の「バーリー」(→2021年時点では 満足《着圧涼感》の「バーリー」か「クリアヌード」に変更)、色で選ぶならカルバンクラインプラチナムの「エクル」となりました。今後、ほどほどの満足感があってつま先スルーのコンジュゲートが登場したらそちらを選ぶ可能性大です。

フクスケ系が2点挙がってしまったのは、満足びいきだからというわけではないんです。たとえばナイガイ系は色がいい線いってもつま先切り替えや光沢が気になりました。ナイガイのアンタイトルの交編コンジュゲートはつま先がスルーですばらしい!と思ったのに濃いめの色しかない。

アツギ系は私が選ぶなら「ベビーベージュ」一択で、もう少しだけ薄い色があればと思いました。アツギの「ベビーベージュ」も悪くはないんですけど、アスティーグ1000円とエクスエール1300円という価格を考えると、つま先切り替えの目立ちにくさの点で、他に軍配が上がります。アツギが製造している伊勢丹オリジナルのコンジュゲートストッキングにはもう1段階薄い色がありますが、それは本当に白っぽくて白浮きするのが履く前からわかったので、選択に入れていません。このように、帯に短し・・・な状態で、現在では上記が私にとって現実的なチョイスです。比較的どのデパートにも置いてあるので入手しやすいのもメリットだと思います。

タイトルとURLをコピーしました