目の下のクマ(目袋)を除去したオペやその後をご紹介
スポンサーリンク

プチプラとスティック多め!しっとりツヤツヤ肌になれるハイライト探し

-ハイライト

【スウォッチ画像有・コスメ口コミ】枯れた肌にとにかくツヤがほしい私。言い訳しておくと、カラー診断でイエベ春だったので、マットよりツヤを求めるのは間違ってはいないようです。ただのツヤツヤではなく、かなりのツヤッツヤ肌にしたいと思っています!主にパウダータイプではないしっとり系の濡れツヤハイライトを中心に、よさそうなハイライトを見かけるたびに買うようになったので、ご紹介することにします。

スポンサーリンク

いつものベースメイクのステップ増!

私の普段のベースメイクのステップはこんな感じです。

(1)紫外線をちゃんとカットするための日焼け止め下地(やや肌色補正効果ありが望ましい)を顔全体に塗る

(2)ツヤ出しと肌色補正のための下地(できればUVカット効果ありが望ましい)をハイライト的に顔の中心部に塗る

(3)コンシーラーをつける

(4)ルーセントパウダーをはたくこともある

今回ご紹介するハイライトは、順番としては(4)のかわりになります。

スポンサーリンク

キャンメイク/クリームハイライター/本体価格600円

自然なツヤ感と立体感を演出するクリームタイプのハイライター。 微小なパールを豊富に配合し、自然なツヤと立体感を表現。クリームなのに、軽い塗り心地でサラッとした使用感♪肌に密着し、立体的なツヤ肌を長時間キープ!
ツヤ肌づくりがプチプラで済むならそれにこしたことはありません。とても小さいので携帯用にしてもよいかなとも思い購入しました。肌なじみのよさそうな01番のルミナスベージュと、輝きを放ちそうな03番のルミナススノウの2色展開。パウダータイプに見える形状ですが、「クリームタイプ」です。見た目の印象ではツヤりん♪としていますね。

こちらはルミナスベージュ。

塗るとこんな感じ。下のほうは一度塗り、上はグリグリグリと5~6回塗りつけています。写真でご覧いただけるように肌なじみがよくいい感じで、店頭で塗ったときの「パウダータイプに見えるのにしっとりしていい!」という第一印象を裏付けてくれました。

こちらはルミナススノウ。

ベージュと同じく、一度塗っただけと何度かグリグリ塗ったときです。

ルミナスベージュとルミナススノウを比較してみました。いい感じにキラリン☆としています。

ただ、顔に実際に使ってみると、ややパウダーっぽさが否めず、肌に伸ばすときにしっとり感ではなくサラサラ感があります。パールは細かくキレイなので、プチプラだからといってギラギラするという見え方ではありませんが、パールのきらめきによるツヤだけでなく、テクスチャーそのもののしっとり感もほしい私には、激愛アイテムにはなりませんでした。お値段から考えれば優秀ですし、荷物を少なくしたい日の持ち歩きには向いていると思います。私は必要なモノの多い少ないに合わせて中身を入れたポーチをいくつか用意しているので、「とっても少なくしたい日用」のポーチに入れています。

アテニア/グロウクリエイター/本体価格1600円

ファンデーションの上からひと塗りで、艶肌質感をつくる仕上げ用スティックです。ウォータリーオイルが肌温度でとろけてしっとりなじんでぴたりとフィットするから、濡れたような自然な艶を作り出し、みずみずしく潤った肌印象を演出。肌に上品な艶を仕込むことで、潤いでできたかのような自然な艶をクリエイトします。2018年5月17日 パッケージをリニューアルし、定番品として登場。

レフ版要らずの下地スキンレタッチャーといい、「今キテる!」というものをさくっと製品化するのが上手だなあと感心するアテニア。デパコスよりお手頃価格ですが、ファンケル系列なのでプチプラコスメよりは品質がよさそうな印象を抱くせいで、ついつい買ってしまいます。

ゴールド1色の展開です。オイル配合のためか、やわらかくてしっとりした感触。しかもかなり太いのでそのままグイグリすると塗りすぎ確実です。範囲が調節しづらいし、下に塗ったものが取れてしまいそうなので、指でぽんぽんぽんとつけていきます。ベースの肌色がおさえめのせいか、肌から浮かず、すうっとなじんで上品にキラめきます。もともとの感触もしっとりしているのも私にはお気に入りポイントで、特にNGなポイントが見つからない優等生コンシーラーに思えます。

下で紹介している、同じ路線のRMKと比べてみました。似ていますが、アテニアが一番落ち着いたベースカラーですね。目を凝らして近いて見ると、若干RMKのほうが白っぽさが勝っています。でもほとんど変わらない程度です。肌に塗ると、どちらもきれい。違いを挙げるなら、ほんの微差ではありますが、RMKのほうが白っぽい分、パールが目立つだけなのかもしれませんが、細か~いパールが密度たっぷりに乗っているように見えました。でもどちらも甲乙つけがたい、美しい仕上がりです。強いていえば、アテニアのほうは大きいので、おうち用。RMKはコンパクトなので持ち歩きによさそう。

RMK/グロースティック/本体価格2000円

ひと塗りで、立体感を生み出し、光をまとったみずみずしい肌へ。さっとのせるだけで、立体感と絶妙なツヤ感をプラスするスティックタイプのハイライター。ほんのりピンクがかったヌーディカラーで肌になじみやすく、内側から輝くようなみずみずしいシャイニースキンを演出。パウダーをオイルでコーティングしているから、どんなタイプのファンデーションに重ねても溶けこむようになじみ、さらっとしたつけ心地。ローヤルゼリーエキスなどの保湿成分配合。

デパコスにしては買いやすい価格がうれしいRMKのハイライトです。GD(ゴールド)はベージュ味が濃いほうのカラーかと思いきや、薄くて白っぽいほうです。光がたっぷり入った輝きカラーということなのでしょうね。

塗り比べてみました。左の薄いほうがゴールドです。いい感じなんですが、「さらっとした」という説明もあるように、ちょこっとパウダーっぽい。濡れツヤ感はそれほど強くないです。

上でもご紹介した写真を再掲。似た路線のアテニアのハイライトとの比較です。

ヴィセ アヴァン/スポットライティング スティック/本体価格1800円

同じコーセー系のコスメデコルテのディップイングロウとの比較など、詳しくは別記事にて紹介しています。

コーセー系(コスメデコルテ・ヴィセアヴァン・ヴィセリシェ)のクリームハイライトを比較
【スウォッチ画像有・コスメ口コミ】何だか似てる?コスメデコルテのディップイングロウ、ヴィセアヴァンのスポットライティング スティック、ヴィセ リシェのリップ&チーククリームとオーロラニュアンサーの色やパール感の違いや感想をご紹介します!

ルナソル/グロウイングデイスティック/本体価格3000円

こだわったのは、うるおったようなみずみずしいツヤ肌。しっとりとした感触で肌にフィットし、オイルのようなツヤを与えるスティックタイプのハイライトです。透明なツヤを頬の高いところにオンすることで、顔立ちに美しい立体感を演出します。

こちらはパールなどは入っていない、オイルのような質感によるツヤだけをオンするハイライトです。素肌のうるおいを強調したような、上品で控えめなツヤだけを求める方にはぴったりですが、せっかくつけたんだからちょっとは輝いてくれないと・・・と思う私のようなタイプには不向きです。

同じタイプではありませんが、白ベースにパール入りのコスメデコルテのディップイングロウと比べてみました。私はどうせ使うならパールが入ったコスメデコルテのほうを使いたいかな・・・

ハイライトを比較

大きさ比較

「おうち用」「外出用」などと何度か書いてきましたが、サイズ感をお見せしていなかったので、スティック状のを並べてみました。左から、ヴィセ、RMK、アテニア、ルナソルです。

参考までに、口紅との大きさ比較です。左に置いた2本が口紅やリップ類です。

色比較

紙に塗りつけてみました。コーセーのヴァーム系は除いています。左からキャンメイクの白(ルミナススノウ)、RMKゴールド、RMK、キャンメイクルミナスベージュ、アテニアです。

私がよく使うハイライト

なんとなく手が伸びてしまうのは、RMKのゴールドとヴィセアヴァンです。

RMKは通常色も好きなのですが、「ハイライト」として他の部分と色の差をつけようと思うと、ゴールド(白いほう)のほうがいいかな?という判断です。ベースメイクでそれなりに光らせているつもりなので、ベージュ系だと差がないんですよね・・・

目頭に強い光を乗せたいときは白い光がいいので、コスメデコルテのディップイングロウ(左)やヴィセアヴァンのスティック(真ん中)です。

私がよく使うハイライト(2021年追記)

河北さんのクリームハイライト(ETVOS→&be)をもっとも愛用、スティックではシャネル、パウダータイプではボビィブラウンが好きです。ハイライトに関する記事一覧を以下よりご覧いただけます。

-ハイライト

ハイライト大好き!クリームハイライト、スティック状ハイライト、パウダーハイライト、ルーセントパウダーやフェイスパウダーがわりにもなるハイライトなど、いろんなタイプのハイライトをレビューしています。

タイトルとURLをコピーしました