目の下のクマ(目袋)を除去したオペやその後をご紹介
スポンサーリンク

GU3種・ユニクロ・フランデランジェリーの吸水ショーツを比較!

オンナモノ・オンナゴト

【口コミ・レビュー・履き比べ】2021年は日本における吸水ショーツ元年かもしれません。国民的ブランドといえるGUとユニクロから吸水ショーツが新発売され、広くその存在が知られることになり、価格的にもぐーーーんと買いやすくなったからです。この記事では、GUのトリプルガードショーツ(レギュラー)(1,490円)、トリプルガードショーツ(ハイウエストボクサー)(1,990円)、トリプルガードショーツ(レギュラー)(バックガード)(1,990円)、ユニクロのエアリズム吸水サニタリーショーツ(1,990円)、フランデランジェリーのコンフィッツ ヘビータイプ吸水ショーツ(2,420円)を比較。ナプキンなしでOK?履き心地は?といった感想を画像とともにご紹介します。先に結論を書くと、今の私は吸水ショーツを手放せません。不順の方や更年期の方の「来る頃なのに来ないからいつ来てもいいように備えておきたい」な日々にもぴったり。ナプキンってすごいストレスだったんだ!ということも思い知りました。
※価格は購入時点のものです

スポンサーリンク

吸水ショーツとは?

生理時やその前後に着用するショーツです。これまでの「サニタリーショーツ」は、ナプキンからの漏れを防ぐ機能が主でしたが、吸水ショーツは特別な生地を使うことでナプキン不要の生活も可能にします。そのため、吸水生地部分がごわごわしにくいか、トイレに行ったときに冷たさや不快感がないか、多い日や姿勢によって漏れることがないかなどが、使い心地のカギを握ります。

私を含む多くの女性にとってそうだったと思いますが、海外ブランドや国内の先進的なブランドが先駆けて発売していた吸水ショーツは、その利便性には惹かれるものの、「高い」がネックでした。試してみたくても試せるような価格ではないといったのが正直なところでした。

でも2021年にGUから発売されたトリプルガードショーツはなんと1490円!続いて満を持して登場したユニクロのエアリズム吸水サニタリーショーツは1990円!安いとはいえませんが、これならトライしてみよう!と思えました。

スポンサーリンク

ショーツ比較とレビューの前に

私の日数や量、これまで何を使っていたかなどを記載しておきます。いつの頃からか生理用品はユニチャーム派です。

・毎月規則正しい
・日数は丸々7日間、量は多い
・4日目くらいまでは昼間も「ヒヤリ」がよくある
・2~3日目の夜はモレること多々
・始まる前と終わりかけはソフィボディフィット羽なし21センチ
・始まると昼間の外出時はセンターイン コンパクト1/2 羽つき30.5センチ
・昼間の在宅時はセンターイン ふわふわタイプ 羽つき29センチ
・2~4日目の夜はソフィ超熟睡ショーツ(おむつみたいなナプキン)かソフィ超熟睡ガード羽つき42センチ
・その他の日の夜はセンターイン ふわふわタイプ 羽つき29センチ
・サニタリーショーツは使わずコットン系の深履きショーツを着用+ショーツの浮きを防いで安定させるためにガードル(昼)やレギンス(夜)などを着用

GU/トリプルガードショーツ(レギュラー)1,490円

2021年4月に発売されたもっともスタンダードなモデルです。上の写真はデザインや処理がわかるように色を薄めに加工しています。生地が白けて見えますが新品です。実物は通常のブラック色です。

これは2022年夏に購入したピンク。細部の処理や機能がリモデルされているのかパッケージ変更のみなのかはわかりませんが、この時点でのGUは吸水ショーツの展開数が増えたため、どの部分までをシートが覆っているかのイラストがパッケージに加わっています。

メーカー公式説明

独自の3層構造でしっかり吸収する次世代型サニタリーショーツ。独自の3層構造のクロッチ部は15ml~20mlの液体を吸水。クロッチ部分のみ抗菌防臭機能付き・羽根付き対応構造なので、ナプキンと併用も可能です。サニタリーショーツとしてはもちろん、ライフスタイルに合わせてさまざまなシーンで着用できます。

オムロンさんのHPによると、一回(一日ではない)の経血量は50〜120ccとのこと。ショーツ1枚で20mL吸水できるということは、ほぼ1日をカバーできるという計算になります。もちろん日によって多い少ないがありますし、人によって日数も違うので、概算です。実際には不快感が気になる場合もあるし、朝と夜ではきかえる人も多いので、最低でも1日2枚。となると理屈上はますますショーツだけで大丈夫ということになります。

機能や構造を検証

名前の「トリプル」の意味は、さらさらシートと吸水シートと防水シートの3枚を重ねているからだと思われます。

裏返した状態のフロント側です。本体の生地は綿が主体。ユニクロのつるりんとした生地とは違い、素朴で気持ちよさを感じますが、洗濯による傷みはわかりやすい生地です。

こちらは裏返した状態のヒップ部のほうです。まずもっとも気になったのは吸水シート部分が後ろのほうまでぐるりとないこと。カバーできるのがここまでだと、「そろそろなるかも」という最初のほうや、「もう終わりかな」という最後のほうはいいですが、真っ最中の日はとてもこれだけでは済まないし、ましてや寝るなんてできないと思いました。

なので、「多い日」にはいわゆるサニタリーショーツに毛が生えたような存在にしかならないなというのが正直な感想です。このお値段ですしGUというブランド特性上、贅沢は言えませんが、このアイテムは快適性や機能性が重要なので、辛口ですが正直な感想を記載しました。

それから、本体との縫い合わせ部分の切り替えの処理も厚みが目立っていたりと、全体的に垢ぬけていない感じです。垢ぬけていないだけならいいのですが、「肌にあたる」「痛い」というレビューもあり、実際に私も痛いとまでは思いませんが、切り替え部分の盛り上がりの肌あたりを確実に感じます。このボコッとした縫い目により、履き心地がすごくいいとは思えません。

これについてはよし悪しかもしれませんが、シート部分がガバッと浮きます。ナプキンの羽の部分を入れられるという意味ではよいですが、ここまで本体と分離しているとなんとな~く落ち着かないというかフィット感の点で不安というか・・・。

あと、吸水シート部分を最初にさわったときは「厚っ!」と感じました。ごわごわしているし分厚いです。

デザインが1種類なので選べませんでしたが、個人的にこういうショーツはシンプルがいいので、ウエスト部分のボーダーライン状のデザインは要らないと思いました。でもこれは機能というより趣味の部分なので、さほど重要ではないですね。

なおサイズ感ですが、私は普段Mです。ユニクロのショーツ類はMしか買ったことがありません。が、この黒は間違ってLサイズを買ってしまったのです。でもなぜかブカブカ感は気になりませんでした。それは股上が浅いデザインだからかもしれません。

こういうふうに履いています

上の方にも書きましたが、吸水シート部分の面積が物足りないので、多い日にこれ一枚で過ごすのはとても不安。「そろそろなるかも」という備えの時期や、ほぼ終わりかけの時期にのみ履いています。これは致し方ないことですが、吸水部分が厚くて乾きにくいので、洗い替えが多めに必要です。ですが、これを複数枚買いたいと思えるほどの魅力は感じませんでした。

まとめ

  • 本体生地はコットン主体
  • 履き込みは浅め
  • 吸水シートは狭くて厚い
  • 多い日の使用には不安を感じる

GU/トリプルガードショーツ(ハイウエストボクサー)1,990円

2021年秋に登場したトリプルガードショーツのハイウエストボクサーです。この写真は2022年夏に購入したピンク。「多い日は吸水ショーツの上にショート丈パンツを重ねたい」とつねづね思っていたので、ボクサータイプを見たときは期待したのですが、吸水部分の面積や仕様は元祖レギュラータイプと同じなので、ちょっとがっかり。

メーカー公式説明

しっかり吸収する独自の3層構造を採用した次世代型のサニタリーショーツです。クロッチ部は15~20mlの液体を吸水。吸水する部分を防水テープで囲み、さらに撥水糸で縫製することで漏れにくく設計しました。抗菌防臭機能が付いているのも嬉しいポイント。身生地にはやさしい肌あたりのコットン素材が使われています。羽根付き対応構造のためナプキンと併用可能。サニタリーショーツとしてはもちろん、ライフスタイルに合わせてさまざまなシーンで着用できる商品です。

機能や構造を検証

吸水シート部分は元祖レギュラータイプと同じ。違っているのは、本体のフォルムです。履き込みが深くなり、丈も一分丈程度といえるのでしょうか、長くなりました。

左がハイウエストボクサー、右がレギュラー。ハイウエストボクサーの履き込みの深さがよくおわかりいただけるのではないでしょうか。安定感のある履き心地を求める方にはおすすめです。

GUのショーツは全てクロッチ部分が浮きます。上記の写真はハイウエストボクサータイプではありませんが、仕様は同じです。

こういうふうに履いています

これで吸水シートが背面全部にまで広がっていたらレギュラータイプとは履くシーンがかなり異なったと思いますが、レギュラータイプの吸水シート部分がそのままでハイウエストのボクサーショーツになっただけなので、「そろそろ始まるかも」や「もう終わりかけ」など、多くない安心な日の在宅時に履いています。

まとめ

  • 本体生地はコットン主体
  • 履き込みは深めで履き口の丈がある
  • 吸水シートは狭くて厚い
  • 多い日の使用には不安を感じる

GU/トリプルガードショーツ(レギュラー)(バックガード)1,990円

2022年夏に気づいたら登場していました。吸水シート部分が後ろまでしっかりついているバックガードタイプです。どうしてこのタイプとボクサーショーツがドッキングしてくれなかったのでしょうか。

店頭で購入するときは、パッケージのイラストで吸水シート部分の広さを確認してください。

メーカー公式説明

独自の3層構造でしっかり吸収する次世代型サニタリーショーツ。抗菌防臭機能を備えたクロッチ部分は15ml~20mlの液体を吸水します。さらに吸収部分を防水テープで囲み、撥水糸で縫製することで漏れにくい仕様に。身生地はやさしい肌あたりのコットン素材を使用しました。羽根付き対応なのでナプキンとの併用も可能。サニタリーショーツとしてはもちろん、ライフスタイルに合わせてさまざまなシーンで着用できる商品です。

機能や構造を検証

最も大きな特長は、吸水シートが背面のウエスト部分までしっかりとあること。ユニクロよりも給水量は少ないのですが、ユニクロよりもシートが幅広にあしらわれていて、すごくうれしいタイプです!

本体のフォルムはレギュラータイプと同じ。吸水シート部分のみが違います。

吸水シートの中心部分は浮いています。

こんなふうに履いています

ユニクロの吸水ショーツよりも吸水量は低いのですが、それでも背面にまでぐるりと広がった吸水シートは大きな安心感。多い日の外出や少なくなった日の寝るときに履いています。

まとめ

  • 本体生地はコットン主体
  • 履き込みは浅め
  • 吸水シートは広い
  • 吸水量はユニクロより少ない
  • 多い日でもまずまずの安心感

ユニクロ/エアリズム吸水サニタリーショーツ

2021年9月に発売された初期モデルです。細部の仕様が見えやすいよう、ブラックではなくベージュカラー(正式な色名はブラウン)の画像を掲載します。

こちらは2022年の夏に購入したパープル。特にリモデルはされていなさそうですがパッケージは変わっています。

メーカー公式説明

・ドライ、抗菌防臭機能付き。
・身生地はなめらかな肌触りのエアリズムを使用。
・安心の3層構造で30~40㎖の水分を吸水。
・撥水生地に防水フィルムをラミネート。
・マチ部分が2枚になっている、羽付き対応仕様で、ナプキンと併用可能。
・防水シート面が広い為、寝姿勢でも安心設計。

GUの15ml~20mlから大幅アップ!防水シートの面積も広いとのことで、とても期待感が持てます。

機能や構造を検証

吸水シート部分の「厚っ!」という感じは、GUよりは減っています。このショーツの機能上、ペラペラにはならないと思うので、それなりの厚さはありますが、GUよりはやわらかくなっているし全体的に洗練された印象。GUのシート部分をかなり改良しているのではないでしょうか。

GUで気になっていた縫い目部分の段差もなく、本体生地がナイロンとポリウレタンを使ったエアリズムなので、全体的になめらかで厚ぼったさがないです。洗濯後に干して乾くまでの時間も、GUより短く感じました。

特筆すべきは、ヒップ部分!ちゃーんと後ろのウエスト部まで防水シートがあるので、「もっと幅が広いほうがいい」というお声はきっとあると思いますが、それでもすごい安心感です。

なお、防水シートは後ろにまでありますが、すべてが吸水部ではありません。吸水部は普通のナプキンのような形で埋め込まれており、夜用30センチ相当の長さだと思われます。ただしそこでキャッチできなかったとしてもその後ろに防水シートがあるので、漏れて染み出すおそれが少ないというわけです。

本体から吸水シート部分を浮かせて横から撮っています。本体から浮いているのですが、一部のみで、しかも浮いている部分の長さはGUよりもぐんと減っています。

GUと比べてみました。ユニクロのMの上にGUのL(間違ってLを購入)を置いています。

この画像ではユニクロMの上にGUのMを置いています。ユニクロのほうがだいぶ深履きなのがおわかりいただけるはずです。私はこのアイテムには安定感を求めるので、ユニクロのほうが好きです。なお、普段ユニクロのMサイズのショーツを履いている私は、この商品もMで大丈夫でした。

実物より明るく写ってしまいました。左がブラウン、右がダークグリーン。実際にはもっと落ち着いた色味で、例えばブラウンはその他の写真のほうが色が近いです。

パープルもあります。

こういうふうに履いています

私の感想は「とてもいい!」です。「そろそろ来るかも」の時期から安心して着用でき、最終日までずっとナプキンなしでこれだけで乗り切っています。ナプキンを装着しない体験を通して、着脱時に足に当たる異物感や摩擦がなく、もちろん捨てたり取り出してパッケージを開けたりの面倒もなく、こんなに快適なんだなと新鮮でした。

ただしこのナプキンなし生活には裏条件があります。リモートワークのご時世で、一日中の外出がない環境の中で乗り切れているのです。私の場合は、朝に履き替え、昼間(午後)にも一度、夜にも替えています。つまり、1日3枚です。多い日や夜は、吸水量の問題というより、吸水シート部分が浮く(動く)ことでの漏れが心配だったので、レギンスを重ねて履いて固定力を強めました。それでもクロッチ部分の脇の本体部分の布に少し染みていることもありました。

正直、多い日を履き替えずに終日これで過ごしたら、気になること全くないわけではありません。まず、液体だけでなく半固形物(かたまり)も付着しますよね。一日に3回替えても、多い日は手洗いするときに苦労しました。途中でトイレに行ったときに、衛生的かどうかがつい気になったり、肌あたりの快適さが引っかかったりする方もいそうです。(ただし肌に触れたときの冷たさはそんなに感じていません)

そして、履き替える回数を増やすと、その分洗濯も面倒で、洗い替えも必要になります。どこを妥協してどの快適性を取るかの選択は追々考える必要があります。

よって、多い日の長時間の外出はこれ一枚で乗り切ろうとせず、素直にナプキンを併用しています。ただし、一日中ずっと併用して装着するなら、分厚くなって快適性が損なわれるので、この吸水ショーツをせっかく履いている意味はあまりないと思っています。ナプキンなしの状態の快適さが私には何よりのメリットなので、吸水ショーツの上に装着しておいて、途中ではずしています。これで在宅時での使用と同じような継続時間になります。また、ゆるい履き心地の1分丈や3分丈タイプのショートレギンスやボクサーパンツのようなインナー、あるいはガードルなどを重ねばきすることで、吸水シート部分が動かないよう固定しつつクロッチ部分からの万一の漏れをフォローしています。

というわけで私の中では、以下のシチュエーションでナプキンなしでこれ一枚でOKの認識です。
家で過ごすならこれ一枚でOK
短時間の外出ならこれ一枚でOK
多い日は頻繁にチェンジすればこれ一枚でOK
場合によってはズレやモレ対策にインナーを重ねばきすればこれ一枚でOK
少ない日は重ねばきせずに長めの時間でもこれ一枚でOK

全体的にはとても気に入ったので、さらなる洗い替え用として追加で複数枚購入しました。

今後にも期待!

もちろん企画されていることと思いますが、もっと吸水面積を広げた夜用や、安定感を増すためにショートパンツっぽいデザインにしたタイプなど、これからバリエーションが増えるのではないでしょうか。楽しみです。

まとめ

  • 本体はつるっと感のある化繊素材
  • 厚ぼったくない
  • 防水シートが背面まである
  • 吸水部が中心部なのが残念
  • 多い日でも安心感
  • この記事で紹介している中で一番のお気入り

フランデランジェリー/コンフィッツヘビータイプ 吸水ショーツ

ユニクロの吸水ショーツがとてもよかったので、他のショーツも試してみることにしました。ただし、1枚数千円もするようなものは避け、吸水サニタリーショーツの中ではお手頃かなというラインで探し、フランデランジェリーという下着メーカーさんのCOMFITS(コンフィッツ)というブランド(?)を見つけました。

GUよりも前から販売されているようです。single、heavy、special、special+など、展開タイプがたくさんあり、私が選んだのは、Heavyのdoubleです。Heavyは約45mlの吸水量で、ユニクロ並み。後ろ身頃の吸水生地がウェストゴムまであるのが特長です。

私が買ったdoubleは、身生地が2枚仕立てでモレに対する安心感があります。singleは吸水量は同じですが、1枚仕立てで、クロッチ部分と身生地部分の縫い目が外に見え、そこからモレるおそれがあるそうです。畳んだときはコンパクトだそうです。私はとにかく安心感がほしかったのでdoubleにしました。

メーカー公式説明

— heavy(ヘビー) —
デイ用ナプキンおよそ3枚分(約45ml)の吸水力。regular(レギュラー)よりさらに吸水面と量が増やし、股上の深さもUP。睡眠時にお使いいただく事を想定し、後ろ身頃の吸水生地がウェストゴムまであります。経血量の多い日はこちらがオススメ。

安心感&肌に直接当たる生地にこだわりたい方向けのダブル(double)は表身生地が撥水加工、裏身生地は綿天竺(綿95%ポリウレタン5%)の全体が2重構造になった従来のタイプ。より薄く、通気性がいいシングル(single)は伸縮性の高い身生地で吸収綿のみ裏身生地が綿天竺(綿95%ポリウレタン5%)になった新しいタイプです。

機能や構造を検証

ウエスト部のデザインがGUのトリプルガードショーツと似ています。でもGUのほうが後からの発売なので、GUのほうが似ているという表現が正しいのかもしれません。

裏返しにしてみました。ユニクロのは後ろのウエスト部まである布の全てが吸水ではなく、上のほうになると防水でした。でもフランデランジェリーのこのheavyはすべて吸水生地。上の方は一重の吸水生地で中心部からフロントは二重です。だから安心感があります。

裏返したフロント部分です。

heavyと書かれています。複数枚所有している方にとってはわかりやすくて親切です。

クロッチ部が本体から浮いていない一体型です。ここがGUやユニクロと大きく違うところです。私はこの仕様で問題ない、というかこの仕様のほうが好きです。

左がフランデランジェリーコンフィッツheavyのdouble(サイズM)、右がGUのトリプルガードショーツ(サイズL)。GUのほうが履き込み浅めです。私はGUは履き込みが浅くて安心感がないと思っていたので、GUのレギュラーよりはフランデランジェリーコンフィッツのほうが好きです。

ユニクロの吸水ショーツと比べてみました。右がユニクロ(サイズM)です。フォルム感がとても近いですね。ただし厚みはちょっと違います。フランデランジェリーコンフィッツheavyのほうが、吸水部分がやや厚いです。そして後ろのほうまでずっとカバーしているので、全体的な厚み感はあります。私はdoubleを買ったので余計に厚く感じるのかもしれません。

比べてみるとユニクロの特に吸水部分以外の薄さが際立ち、垢抜け感があります。でもフランデランジェリーコンフィッツのほうが吸水部が広いので、安心感は上です。

こういうふうに履いてます

ユニクロよりも安心感があるので、寝るときはこちらを選ぶことが多いです。長い外出にも向いているといえますが、私はその場合は一日の前半はナプキンを重ねておいて後半ははずしてショーツ1枚で快適に過ごしたいのです(ショーツ一枚の軽快さを味わえないのならこれを履く意味はあまりないかなと思ってます)。となると、生地が薄くて全体的に厚ぼったくなくスタイリッシュなユニクロのほうがよく、吸水の面でも「長い外出の半日分を対応できればよい」わけなので、昼間はやはりユニクロでいいかな~と思ってしまいます。

という感じで主に夜や多い日に愛用していたコンフィッツですが、干した後の乾いた状態を確認したときに、経血が乾いて残っているのを発見。何度も何度も洗剤をつけて手洗いして洗濯機をまわしてみましたが、こびりつきがとれることはなく、処分してしまいました。GUやユニクロでは起きたことがない現象なので、これからはGUのバックガードとユニクロの吸水ショーツをメインに使うつもりです。

まとめ

  • 安心感は抜群
  • ちょっと厚ぼったい印象
  • クロッチ部分が浮かない仕様
  • こびりつきが洗濯で取れなかった(涙)

吸水ショーツのメリット

上にも書きましたが、めちゃくちゃ快適で軽快です!これを体験するとなかなか元の生活には戻りにくいです。

トイレがスピーディ

トイレのときに、パッケージをガサゴソ開けたり、取り外して取り換えたり、使用したものをごみ箱に捨てたりという余計なアクションが生じないからスピーディ。腹痛などによる影響は別として、いつもと同じような軽快な動作・アクションで過ごせます。

肌にやさしい

羽つきを折り返したあたりが足のつけ根にあたる感覚はけっこう不快だったんだ!という気づきもありました。摩擦は減っているはずなので、肌への負担も少ないのではないでしょうか。

荷物が減る

私はナプキンを併用するなら分厚い吸水ショーツをはく意味があまりないと思っています。なので、ずっとポーチに入れている予備はそのまま持ち歩くとしても、以前のように何度も替える前提で何枚も持つ必要はなくなりました。荷物が減るのは大きな快適です。

お呼ばれのときに困らない

よそ様のお宅にお邪魔したとき、その関係性にもよると思いますが、「どこに捨てようか」「捨てるのは嫌だから持ち帰ろう」「でも持ち帰る袋の準備をしてない!」などの困った経験をした方は少なくないでしょう。吸水ショーツを履いていると、捨てるものがないので、お呼ばれのときもラクです。

不順の方や更年期の方にぴったり

「そろそろ来る頃なのに来ないからいつ来てもいいように準備しておきたい」という状態のときにとっても役に立ちます。サイクル通りに来ない方、更年期でペースが乱れている方などには特にぴったり。私の場合は、普通のショーツの感覚で履けるユニクロの吸水ショーツがしっくり使えます。もちろん「終わりかけ」にもおすすめです。

吸水ショーツのデメリット

洗濯時の手間

もっとも大きなデメリットは洗濯時の手間でしょう。ハンドソープなどをつけて水洗いして吸収した経血を押し出してから洗濯機で洗っています。量によっては「軽く水洗い」では済まないこともあり、ちょっと面倒に思うことがあります。

GUではセスキ炭酸ソーダを薄めた水に漬け置きするといった方法も正式に紹介されているようですが、私はしていません。GUを使うのは量が少ないとき限定ですし、このアイテムは生理中のわずらわしさを少しでも減らして快適にするためのものなので、そこまでの手間をかけるのは私の目的に逆行すると思うからです。

乾くのに時間がかかる

仕方ないことなのですが、乾くのに時間がかかるということは、必要な洗い替えも増えるので、デメリットにはなります。私は出張や旅行にも持って行けるととても助かるのですが、一晩で乾くという確実な見込みがないため、今は携帯できません。洗わないまま持ち歩くのもいやなので・・・。

イニシャルコストがかかる

洗えばずっと使い続けられるとはいえ、洗い替え分までそろえるとなると、初期投資が必要です。また、耐久性もかんがみてナプキンの購入額と比較した場合、どちらが経済的かもわかりません。が、吸水ショーツのほうが高くつく気は何となくします。今問題となっている「生理の貧困」にまで向き合うとするならば、コスト的な改善が求められるでしょう。

経血が見えない

「どれくらいの量だったか」「いつ始まっていつまで続いたか」を把握しておくことは、女性の健康管理にとって重要です。吸水部分が黒いので、それがわかりづらいのは、地味にデメリットかもしれません。

実は吸水ショーツを常用するようになってから、「あれ、私、量が減った?」と感じることが増えていました。そんなとき、ちょうど実家に滞在するタイミングでぶつかってしまい、久しぶりにナプキンを使ったところ、量や日数ごとの変化のようすを確認できたということがありました。たまには吸水ショーツをお休みする回をつくり、自分の身体の状態を確認する機会をもつ大切さを知りました。

それから、ネットで見つけた「ムーンパンツ」という製品は吸水部分が黒ではなくパープルです。よく考えられていますよね。

1日に3枚使う私の洗濯法

履き替えたときにすぐに洗濯機で洗いたい。そう思うのは自然な感覚ですよね。ですが1日3回履き替えている私にとって、現実的ではありません。ではどのようにしているかというと、まず、履き替えたときにすぐに予洗いします。水が透明になるまですすいで絞り、バスルームに干しておきます。そのまま洗濯機に入れておいてもいいかなと思ったこともありますが、湿らせたままにしておきたくないと何となく感じてしまい、一度干すことにしました。

私が洗濯機をまわすのは、普段は1日~1.5日に1回のペースです。ですが吸水ショーツを使う期間中は1日に1回にします。そして、予洗いした分が3枚たまったタイミングで洗濯機に入れてちゃんと洗います。手洗いではありますが、前もって一度粗く洗っているので、今のところ綺麗な状態を保てていると感じます。ニオイ残りもありません。

フェムテック(フェムケア)へのユニクロの意気込み

ユニクロには、夏はブラトップで、冬はヒートテックやフリースのお部屋着でお世話になっています。ほぼ通販での購入ですが、今回はこのような冊子が同梱されていました。とても珍しいことです。

全12ページの冊子に、サニタリーをはじめ、ファーストブラやマタニティインナーなどが紹介されていました。でも最も力を入れているのはサニタリーなのだとわかる構成でした。なぜならアイテムの順番でいくならブラから掲載するのが妥当なのにそうではなく、サニタリーが冒頭。2ぺ―ジ割かれていました。

今後はますますこの分野を拡充する方向でしょうし、この技術を生かして介護用ショーツなどへも踏み出すのかもしれません。

すでに手を打っているとは思いますが、このような下着が普及すればするほどナプキンの消費量は減るので、消費財メーカーさんは戦々恐々でしょう。本来ならユニチャームさんや花王さんが先に乗り出していてもよさそうですが、いろいろ事情があるのでしょうね。今後、国内の信頼できるメーカーさんから競合商品が販売されれば選択肢が広がりますから、私たちにとってはメリットです。さらに高機能でさらにお安いものが増えるといいですね。

サスティナブルについてのひとりごと

吸水ショーツはサスティナブルだとうたわれていて、メリットとして事実ではあります。が、気軽に何枚も買える値段ではないのも事実ですし、洗濯の手間もかかります。そもそも生理中の女性の多くは痛みや不快感を抱えていて、何かと不便ですし、生理用品だけでなく薬や通院などの男性には決して発生しない出費もあるし、行動が制限されることも多々あります。

だからサスティナブルであるよりも自分が快適(経済面も含む)であるほうが重要だと私は思っていて、「サスティナブルは生理中の女性に担わせず、企業が他でやって!」というのが正直な気持ち。「吸水ショーツはサスティナブルだから善!」(と言われたわけではないけれど)みたいになるのはちょっと違うかなと感じています。洗濯の手間や安くない費用など、別の負担がかかるのは事実ですから。

タイトルとURLをコピーしました