【画像有・口コミ】品質に安心感のあるアイリスオーヤマの不織布マスク。2021年夏に人気の「美フィットマスク」などにカラー展開が増え、これならつけてみたい!と購入してみました。以下記事でご紹介している、楽天で人気の血色カラーマスクとも比較しています。血色マスクをお手元にお持ちの方は比較としてご参考になさってください!
この記事の内容
小顔効果の美フィットマスク
2021年秋時点では「やわらかな魅せ色」の5色展開です。左から、シルクベージュ、ピンクベージュ、ローズグレー、アッシュグレー、オリーブカーキ。7枚入りが1パックです。まとめ買いで送料無料が用意されています。
1枚ずつ個別包装されています。私は出先で付け替えることもあるので、ゴミが出る個包装はあまり好みではないです。
美フィットマスクは、マスクのタテの辺の中心に切り込みがあって凹みがあり、さらに下のヨコの辺の両角をカットすることで、顔からはみ出すマスク部分を減らしています。また、上辺のワイヤーとは別に、マスク中心部にも横にワイヤーが入っていて、口元にゆとりをつくり、呼吸を楽にしてくれます。
幅広の耳ひもも特長のひとつ。耳が痛くならないと好評のようですが、私はどうもこのぼてっとした太さが気になりました。顔を分断する邪魔なものの主張がはげしくなるので、耳ひもに関しては楽天の不織布の血色カラーマスクの細さがスマートで好きです。
5枚並べているうちの右3枚の裏面の画像です。表裏同色ですが、裏面のほうがややうすめなカラーです。色の紹介は下のほうで改めてしますね。
その他の特長としては、ロゴが入っているのでオモテがどちらかがわかりやすいことでしょうか。耳ひもが出ている面をオモテにして耳ひもでマスクを抑えるようにつけるほうがいいというのが通説だと思っていましたが、アイリスオーヤマのマスクはそうではなく、耳ひもが出ている面がウラです。
お得感満載のプリーツマスク
こちらは普通の不織布マスクに近いですが、タテの辺の真ん中の切り込みがあり、耳ひもがやや太めでやわらかな点がアイリスオーヤマらしい特長です。上の画像のように60枚が圧縮された状態で、ゆうパケットサイズの箱に入って届きます。
プリーツマスクは色展開が多く、美フィットマスクの5色も含まれてます(グレーが微妙に違います)。女子っぽいカラーとして、プリーツマスクにあって美フィットマスクにない色は、「ピンク」だけ。そのため、今回は美フィットマスクの5色とプリーツマスクのピンクを比較しています。
デイリーフィットマスク(立体タイプ・プリーツタイプ)にも「ピンク」の展開があり、公式サイトを見る限り、アイリスオーヤマ内の「ピンク」は同じ色だと判断しています。なぜなら、同じグレー系でも、プリーツマスクとデイリーフィットマスクでは「グレー」なのに、美フィットマスクでは「アッシュグレー」となっていて、「これは違うグレーだから区別しているのだろうな」と想像できるためです。
美フィットマスク5色とピンクを色比較
美フィットマスク5色
左からアッシュグレー、オリーブカーキ、ローズグレー、ピンクベージュ、シルクベージュです。
公式サイトの写真と比べると、左の3色(アッシュグレー、オリーブカーキ、ローズグレー)は実物のほうがかなり濃いです!特に写真よりも濃いのがオリーブカーキとローズグレーでした。サイトの写真の印象なら使ってみてもいいかなと思っていたのですが、あまりに濃いので私の好みではないです。
というわけで、肌なじみのよいかわいい色を求めている方にとっては、比較検討対象は、右の2色(ピンクベージュ、シルクベージュ)になると思います。かろうじてローズグレーも入るのかもしれませんが(名前が「ローズ」なだけに)、私は「とても濃い色だし家人につけさせようかな」と感じました。
プリーツマスクのピンク
こちらはプリーツマスクのピンク。発色しっかりめのピンクです。おそらくですがデイリーフィットマスク(立体タイプ・プリーツタイプ)のピンクと同じ。袋から出した色は、下のほうで何度か登場しますのでご覧ください。
楽天の血色カラーマスク
私は楽天の不織布の血色マスクを気に入っています。大人気商品のようなのでお持ちの方も多いと思います。血色カラーマスクの中でも特に愛用している色と、アイリスオーヤマの似た色を詳細に比較していきますね。
※背景の色味が画像によってかなり異なりますが、マスクの実物を手に、マスクの色といかに近いかを重視して調整しています。ご了承ください。
左から、ピーチメルバ、ローズ、ライラックアッシュ、ベリーチューリップ、シュガーピンクです。一番右のシュガーピンクのみ血色カラーではなく、今回ご紹介するアイリスオーヤマのマスクに似た系統の色はありません。
左から、ミルクティスモア、ハニー、アイシーミモザ。右のアイシーミモザは実際はもっと鮮やかな黄色で、今回の記事に登場するアイリスオーヤマのマスクに似た系統の色はありません。
上からミルクティースモア、ハニー、ピーチメルバです。
ローズグレー・ピンクベージュ・ピンクを色比較
左から、ローズグレー、ピンクベージュ、ピンクです。すべてアイリスオーヤマです。
ピンクベージュはたしかにピンクベージュなのですが、かなり落ち着いたくすみ系。何とも言えない色合いも感じる色で、血色マスクのライラックアッシュと近い存在に感じました。ピンクは血色マスクのピーチメルバやローズ(要は黄味ピンク)をめいっぱいこっくり濃くしたような色です。ピンクベージュもピンクもイエベさん向きかな・・・。肌なじみがいいのは断然ピンクベージュ。なのですが、ピンクは秋冬はアリかもと感じさせる色です。
ピンクベージュ・血色カラーを色比較
左から、ピーチメルバ、ローズ、ピンクベージュ、ライラックアッシュです。ピンクベージュのみアイイスオーヤマです。
ピンクベージュを「血色マスクのライラックアッシュのような存在の色」と書きましたが、並べて見るとずいぶん違います。血色マスクのピンク系とも全然違うので、「血色マスクが気に入っているけどたまには他の色も楽しみたい」という方はピンクベージュがいいかもしれません。
念のため、ピンクベージュの「ベージュ」を重視して、血色マスクのベージュ系とも比べてみました。左から、ミルクティースモア、ピンクベージュ、ハニーです。落ち着き感としてはミルクティスモアと似ていますが、色合いとしてはどの色とも似ていません。
シルクベージュ・血色カラーを色比較
左から、ミルクティスモア、シルクベージュ、ハニーです。真ん中のシルクベージュのみアイリスオーヤマの色です。ベージュ系の美しいグラデーションを描いた結果となりました。「血色マスクのミルクティスモアは濃すぎる、ハニーはちょっと明るいかな」と感じている方に、アイリスオーヤマのシルクベージュが選択肢となるかもしれません。イエベの私の場合、肌なじみはもちろんいいです。
ピンク・血色カラーを色比較
左から、ピーチメルバ、ローズ、ピンク、ライラックアッシュです。ピンクのみがアイリスオーヤマの色です。
上のほうで「ピンクは血色マスクのピーチメルバやローズ(要は黄味ピンク)をめいっぱいこっくり濃くしたような色」と書きましたが、左の3枚を見ていただくと、なんとなく感じ取っていただけるかもしれません。
血色マスクのピンク系のうち、ブルベさん向けのベリーチューリップとも比べてみますね。左から、ピーチメルバ、ローズ、ピンク、ベリーチューリップ。ピンクのみアイリスオーヤマのマスクの色です。
ベリーチューリップは青みピンクで、パープルっぽさも感じる色。黄味を感じる左の3色とはちょっと系統が違うのがおわかりいただけるかと思います。